注文住宅で知っておきたいこと

建築費用が安くなるオープンな間取りの注文住宅

建築費用が安くなるオープンな間取りの注文住宅 注文住宅というと、限りなくオーダーメイド施工となるので非常にお高い価格で販売をされています。
平均的な100平方メートルの敷地だと約5000万円となりますが、間取りを工夫すれば注文住宅でも幾分かお安い費用で手に入れることが可能です。
そこでここでは、オープンな間取りで注文住宅の建設費用をおさえるコツをご紹介します。
オープンというのは壁を取り除いて部屋を広くさせることを指します。
たとえばリビングなら12畳のところを壁をなくすことで、20畳にすることも可能です。
なぜ分割をすると建設費用が高くなるのか、それは施工時に補強作業を実施するからです。
国内では2000年以降に新築をする場合、必ず壁面にバンパーや懸け柱を入れないといけません。
その分のコストが販売価格に反映をされるので、必然的に値段があがるわけです。
広い部屋であとからパーティションなどで区切るように工夫をすれば、購入金額を節約することができます。

注文住宅の完成後に後悔しない収納スペースを確保するには

注文住宅の完成後に後悔しない収納スペースを確保するには 注文住宅は自分たちのニーズや条件に合わせた、自由自在な設計が可能です。
そのため間取りを検討する際には、見た目の規模やデザインあるいは設備等ばかりに注目しがち。
しかし家の完成後に快適な暮らしを実現するなら、将来へ向けた長期的な視点で、間取りを検討しなければなりません。
例えば収納スペースもその1つでしょう。
家で生活しているうちにモノがあふれかえってしまえば、室内の見栄えが悪くなるだけでなく、何かと使い勝手の悪い住宅になってしまいます。
そのような事態を避けるためにも、注文住宅では設計の段階で、自分たちの長い暮らしで必要なモノを仕舞うスペースを、しっかりと確保しなければなりません。
そこで重要になるポイントは、現在の暮らしで収納に不満のある部分を洗い出すことです。
例えば靴を仕舞う場所が足りない、掃除機が目立って見栄えが悪い等、このような不満な点を箇条書きしていき、注文住宅の間取り決めに活かします。
もう1つ重要なポイントは、生活動線をよく考えることです。
普段の生活動線をよく見極めた間取りを心がけることで、モノを収める場所の規模や配置も自ずと決まり、使い勝手に優れた住まいの実現が期待できます。